2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アニメーションをエクスポートする     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ アニメーションをエクスポートする 今回は前回、作成したアニメーションをエクスポートしてみよう。 まずは前回のファイルを開く。 メニューボタンから [ファイル] − [エクスポート] − [アニメーション]を選択。 フ…

SmartMotion(スマートモーション)エディタ     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ SmartMotionエディタ 今回は前回、作成した3つの動作に時間差を与えてみよう。 まずは前回のファイルを開く。 [表示]タブの【SmartMotionエディタ】 をクリック。 [パーツ49]のアニメーションセグメント上で右クリ…

カタログブラウザの紹介(その4) アニメーション     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ カタログブラウザの紹介(その4) アニメーション 今回はカタログブラウザのアニメーションタブについて説明していこう。 まずは新規ファイルを開き、 ブロックをシーン上にドロップ。 カタログブラウザのアニメー…

カタログブラウザの紹介(その3) ツール     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ カタログブラウザの紹介(その3) ツール 今回はカタログブラウザのツールタブの中にある カタログアイテムを説明していこう。 まずは新規ファイルを開き、 カタログブラウザのツールタブを開く。 【ギアの作成】 […

板金展開図作成     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ 板金展開図作成 今回は前回、作成した板金の展開図を作成してみよう。 前回のファイルを開いて、 板金パーツを展開。 【2D図面ソフト(IRONCAD Draft)の起動】 クイックアクセスツールバーから【新規作図】を選択。…

カタログブラウザの紹介(その2) 板金     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ カタログブラウザの紹介(その2) 板金 今回は板金の編集、展開方法を説明する。 前回のファイルを開く。 【ランスの移動】 [ランス]をシェイプ編集にする。 数値をダブルクリック。 値を”30”と入力し、【OK】…

カタログブラウザの紹介(その1) 板金     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ カタログブラウザの紹介(その1) 板金 今回からはカタログブラウザを紹介していこう。 まずは板金カタログから説明する。 まずは新規シーンを開く。 カタログブラウザの”板金”をクリック。 [ストック]をシーン上に…

ダイレクトモデリング(その5) 厚み付け&面抽出     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ ダイレクトモデリング(その5) 厚み付け&面抽出 今回は前々回のファイルを使って外周面に厚みを付けて、PL面の抽出をしてみよう。 前々回のファイルを開く。 【まずは外周面に厚みを付ける】 Shiftキーを押しな…

ダイレクトモデリング(その4) 面をIntelliShapeに     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ ダイレクトモデリング(その4) 面をIntelliShapeに 今回はインポートした中間ファイルをIRONCAD形式に変換してみよう! 前回のファイルを開く。 フィレット面を選択後、右クリックして 【面をIntelliShape…

ダイレクトモデリング(その3) 移動・削除     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ ダイレクトモデリング(その3) 移動・削除 今回は面編集レベルでの移動と削除を説明していこう。 前回のファイルを開く。 【まずは移動から】 Shiftキーを押しながら左図の緑色の面を選択。 緑色の面上で右クリッ…

ダイレクトモデリング(その2) 回転     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ ダイレクトモデリング(その2) 回転 今回は面編集レベルでの回転を説明していこう。 前回のファイルを開く。 ”面”を選択。 右上から左下にドラッグ&ドロップし、 交差窓選択をする。 窓選択: 左から右にカーソル…

ダイレクトモデリング(その1) 面オフセット     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ ダイレクトモデリング(その1) 面オフセット 今回は面編集レベルでの面オフセットを説明していこう。 前回、作成した中間ファイルをインポートして編集をしていく。 もちろん、他の3次元CADで作成した中間ファ…

次回から使用する中間ファイルを作成     IRONCAD

目次ページへ 前のページへ 次のページへ 次回から使用する中間ファイルを作成 今回はFACEBOOKに掲載した映像からパーツを作成し、stepファイルにエクスポートしてみよう。 FACEBOOKに移動するにはここをクリック。 目次ページへ 前のページへ 次のページへ