SmartDimension(スマートディメンジョン) 寸法コマンドの使い方(その4)     IRONCAD

目次ページへ       前のページへ       次のページへ


SmartDimension(スマートディメンジョン) 寸法コマンドの使い方(その4)
今回はSmartDimensionを使って別パーツを移動してみよう。




 前回のファイルを開く。



 カタログからブロックを配置。

 【長さ、幅、高さの寸法を計測】


 リボンタブの[注釈]タブから【SmartDimension】を
 クリックし、左図の緑色の面をクリック。



 左図の緑色の面をクリック。



 左図の緑色の面をクリック。



 左図の緑色の面をクリック。



 左図の緑色の面をクリック。



 天板を底から見るようにひっくり返し、天板の底面をクリック。
 ESCキーで【SmartDimension】を解除。

 【寸法値を変更】


 左図の寸法値上でダブルクリック。



 ”0”と入力。



 すべての寸法値を”0”と入力すると、
 左図のような位置にブロックが配置される。
 ※今回は上書き保存はしない。



目次ページへ       前のページへ       次のページへ